2021年
国内学会
- 山城 皓太郎(M1)、劉 佳妍、松本 信圭、池谷 裕二、Deep learning-based classification of neocortical interneurons、日本薬学会第141年会(広島)、2021年3月26~29日、 29V05-pm18S
-
- 大柿安里(M2)、池谷裕二、小山隆太、外因性微粒子の脳内動態と脳機能への影響の解明、日本薬学会第141年会 (オンライン)、2021年3月29日、29V05-pm13S
-
- 劉 佳妍(M1)、鹿島 哲彦、森川 勝太、野口 朝子、池谷 裕二、松本 信圭、VGluT2による前海馬支脚表層の定義と発達に応じたインターニューロン密度の変化、日本薬学会第141年会(広島)、2021年3月26~29日、29P01-166S
-
- 鹿山将 (D4)、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野の神経活動は末梢免疫機能に影響を与える、日本薬学会第141年会 (広島→オンライン)、2021年3月27日、27P02-117S
-
- 岡田桜(D3)、池谷裕二、 佐々木拓哉、嫌悪刺激に対する背側および腹側海馬のスパイク活動、日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-08
-
- 柳下晴也(M1)、西村侑也、野口朝子、鹿野悠、池谷裕二、佐々木拓哉、ウレタン麻酔は海馬CA1神経細胞の閾値下膜電位と同期活動を抑制する、日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-07
- 青木勇樹(D3)、池谷裕二、 佐々木拓哉、ニューロフィードバックシステムによる海馬シータ位相歳差の誘導、日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-06
-
- 高夢璇(D3)、野口朝子、池谷裕二、海馬支脚の投射による脳梁後部膨大皮質2/3層神経細胞の興奮性上昇、第94回日本薬理学会年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-05
-
- 鹿島哲彦(M2)、池谷裕二、発達期神経回路形成における同期発火の役割 、日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-04
-
- 吉本愛梨、山城皓太郎、鈴木岳之、池谷裕二、松本信圭、自由行動下および睡眠中のラットの中枢・末梢に対するラメルテオンの効果、第94回日本薬理学会年会(札幌)、2021年3月9日、2-Y-G1-2
-
- 安藤めぐみ(D3)、池谷裕二、小山隆太、Real-time imaging unveils mechanisms underlying synaptic engulfment by microglia、第94回日本薬理学会年会(札幌)、2021年3月9日、2-Y-F1-2
-
- 八木佐一郎 (D3)、池谷裕二、佐々木拓哉、 第94回日本薬理学会年会(札幌)、2021年3月8日、Reactivation of hippocampal place cells in reward and sleep、1-Y-F2-2
-
-
国際学会
国内シンポジウム
国際シンポジウム
国内講演
国際講演